2010年08月07日
鹿児島トライリンガル倶楽部が、よかセンターにて始まります
日本語・英語・中国語 3つの言葉での音読倶楽部 http://ondoku.chesuto.jp/ より
鹿児島 トライリンガル倶楽部
いよいよ8月12日(木)から、↓よかセンターにて始まります。

【トライリンガル倶楽部とは】
◆趣旨:世界に個人的な友人を多くつくる。
◆目的:外国人を受け入れやすい市民育成のための外国語学習と,使う環境づくり。
将来,中国語や英語でも買い物ができる商店街ができることを願って!はじめに,ちいさな倶楽部に何ができるか?「いや,小さくてもできることをやろう」と,始めることにしました。
シンガポール在住10年の体験から,これからの世界はボーダレス化がますます進んでいくと思います。鹿児島も多文化・多言語社会に乗り遅れないように,早く何か行動を起こさなくてはいけないのではないでしょうか?
今,日本は観光立国として積極的に取り組み始めました。鹿児島は・・・・・・・?
ところで,今は中国経済が日本を引っ張ってくれています。この波に乗って,そして次に来る波に乗って行くと言う
技術みたいなものを身につけることが必要だと思います。
これまでの景気のいい時,ブランドを身につけて楽しんでいた日本人は,
外国語と言うブランドを身につけて,・・・・・ これからは楽しむのが一番ではないでしょうか?
このブランドを持つと,世界観も変わり,楽しみ方も増えて,何より自分自身に自信がつきます。
最初このブランドを身につけるためには,時間とお金がかかりますが,
あるレベルからは自身の努力で時間をかけて行けば,
もっとすばらしいブランドを手に入れることができます。
努力の甲斐があります。必ず報われます。
*最後に上達するためには,あなたの努力が一番です。
よき学習仲間となって自分の目標を達成しませんか?
◆倶楽部の活動内容
基本的な,あいさつ・入国・買い物などの場面で使う表現から入って,特に音声重視でいきたいと思います。
会話は,はじめに音のキャッチボールですから,相手が聞き取れる音でボールが投げられるようになるまで
繰り返し練習します。
英語・中国語・日本語(鹿児島在住外国人)を習う仲間が集まっての異文化交流やレクレーションなど
◆活動場所:勤労者センター(愛称:よかセンター)中央駅前 ダイエー7F
◆まず発音チェックと口慣らしのための徹底練習
会話は音のキャッチボール。
だから,何回も繰り返しながら体で覚えるために・・・・
語学は音のキャッチボールが上手なることが重要です。
◆ご興味のある方は,下記連絡先までお気軽にお問い合わせ下さい。
◆会員制 18才以上 入会費なし 参加費 500円(1コマ)
*参加は英語のみとか中国語のみ,または両方でも可
◆活動日 木曜日13時~17時 1コマ60分
連 絡 先
ブログ:http://ondoku.chesuto.jp/
Kagoshima.kusanone@gmail.com
代 表 吉 田 宏
興味の有る方は先ずお問い合わせ下さい!。
鹿児島 トライリンガル倶楽部
いよいよ8月12日(木)から、↓よかセンターにて始まります。

【トライリンガル倶楽部とは】
◆趣旨:世界に個人的な友人を多くつくる。
◆目的:外国人を受け入れやすい市民育成のための外国語学習と,使う環境づくり。
将来,中国語や英語でも買い物ができる商店街ができることを願って!はじめに,ちいさな倶楽部に何ができるか?「いや,小さくてもできることをやろう」と,始めることにしました。
シンガポール在住10年の体験から,これからの世界はボーダレス化がますます進んでいくと思います。鹿児島も多文化・多言語社会に乗り遅れないように,早く何か行動を起こさなくてはいけないのではないでしょうか?
今,日本は観光立国として積極的に取り組み始めました。鹿児島は・・・・・・・?
ところで,今は中国経済が日本を引っ張ってくれています。この波に乗って,そして次に来る波に乗って行くと言う
技術みたいなものを身につけることが必要だと思います。
これまでの景気のいい時,ブランドを身につけて楽しんでいた日本人は,
外国語と言うブランドを身につけて,・・・・・ これからは楽しむのが一番ではないでしょうか?
このブランドを持つと,世界観も変わり,楽しみ方も増えて,何より自分自身に自信がつきます。
最初このブランドを身につけるためには,時間とお金がかかりますが,
あるレベルからは自身の努力で時間をかけて行けば,
もっとすばらしいブランドを手に入れることができます。
努力の甲斐があります。必ず報われます。
*最後に上達するためには,あなたの努力が一番です。
よき学習仲間となって自分の目標を達成しませんか?
◆倶楽部の活動内容
基本的な,あいさつ・入国・買い物などの場面で使う表現から入って,特に音声重視でいきたいと思います。
会話は,はじめに音のキャッチボールですから,相手が聞き取れる音でボールが投げられるようになるまで
繰り返し練習します。
英語・中国語・日本語(鹿児島在住外国人)を習う仲間が集まっての異文化交流やレクレーションなど
◆活動場所:勤労者センター(愛称:よかセンター)中央駅前 ダイエー7F
◆まず発音チェックと口慣らしのための徹底練習
会話は音のキャッチボール。
だから,何回も繰り返しながら体で覚えるために・・・・
語学は音のキャッチボールが上手なることが重要です。
◆ご興味のある方は,下記連絡先までお気軽にお問い合わせ下さい。
◆会員制 18才以上 入会費なし 参加費 500円(1コマ)
*参加は英語のみとか中国語のみ,または両方でも可
◆活動日 木曜日13時~17時 1コマ60分
連 絡 先
ブログ:http://ondoku.chesuto.jp/
Kagoshima.kusanone@gmail.com
代 表 吉 田 宏
興味の有る方は先ずお問い合わせ下さい!。
8月と9月の活動日程
場所:よかセンター(中央駅前ダイエー7F)
8月 両日とも参加費無料
12日(木)13:00~17:00
英語13:30~ 中国語14:30~ 日本語15:30~
19日(木)13:00~17:00
英語13:30~ 中国語14:30~ 日本語15:30~
9月 1コマ(60分)参加費500円
9日日(木)9:00~12:00(午前中ですので,時間の確認よろしく!)
英語9:30~ 中国語10:30~ 日本語11:30~
12日(木)13:00~17:00
英語13:30~ 中国語14:30~ 日本語15:30~
簡単な日常会話ができる市民育成を目指しています。
商店街で英語や中国語が通じるのが目標です。
毎日,自学自習で10分から20分ぐらい,無料サイトなどやCDなどで聞くほうに専念してください。
発音(発話)はみんなで集まって一緒にやりましょう。講師の発音クリニックが必要です。
空きがございましたら,当日参加もできますので,
その際は直接お電話下さい。
連絡先:080-3723-8592 ヨシダまで
8月 両日とも参加費無料
12日(木)13:00~17:00
英語13:30~ 中国語14:30~ 日本語15:30~
19日(木)13:00~17:00
英語13:30~ 中国語14:30~ 日本語15:30~
9月 1コマ(60分)参加費500円
9日日(木)9:00~12:00(午前中ですので,時間の確認よろしく!)
英語9:30~ 中国語10:30~ 日本語11:30~
12日(木)13:00~17:00
英語13:30~ 中国語14:30~ 日本語15:30~
簡単な日常会話ができる市民育成を目指しています。
商店街で英語や中国語が通じるのが目標です。
毎日,自学自習で10分から20分ぐらい,無料サイトなどやCDなどで聞くほうに専念してください。
発音(発話)はみんなで集まって一緒にやりましょう。講師の発音クリニックが必要です。
空きがございましたら,当日参加もできますので,
その際は直接お電話下さい。
連絡先:080-3723-8592 ヨシダまで
Posted by さだひろし at 14:08│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。